Form4

光造形(SLA/MSLA 方式)高精度 3D プリンタ

豊富な樹脂材料で試作から量産まで対応
高速かつ高精度 3D プリンティングで未来を創造
 
超高速造型 Software アクセサリー 材料一覧 機材スペック


 


Formlabs 3Dプリンタで誰でも簡単にものづくりができる世界へ

Formlacs社とは   
Formlabs社は、2011年にMITメディアラボの学生3名が立ちあげたアメリカの30プリンターメーカーです。
初期モデルのForm1は、クラウドファンディングサイト「KikStarter」で295万ドルの資金調達に成功し、2012年よりアメリ力をはじめ全世界に出荷されました。その後、Form2、Form3へと進化し、大容量の造形に対応したForm3Lや生体適合性材料にも対応できるForm3Bなど、多彩なラインナップを展開しておリます。また、洗浄機や二次硬化装置の他、周辺ソフトウェアも充実しているため、Formlabsのみで、設計/製造現場のニーズを幅広くカバーするととが可能です。

業界トップクラスの材料とカスタマイズ性が生む可能性   
Formlabsは、「デジタルファブリケーション」の可能性を広げ、誰でも簡単にものづくりができる世界を目指しています。Formlabsでは、独自に開発した材料を使用しており、これらはFormlabsの3Dプリンタに最適化されています。用途に合わせた最高品質の材料を提供し、最大の性能を発揮するように造形プロセスを調整しています。さらに、405nm波長のUV光に対応したすべての光硬化性レジンを使用できるため、幅広い要求に対応した機能性パーツを作ることが可能です。これらの特徴を組み合わせ、業界で最も信頼されている高性能3Dプリンタで、高付加価値の製品を創り出しビジネスを拡大させます。

光造形方式のワークフロー   
Formlabs社製の30プリンタと周辺機器で業務を最大限に効率化いただくための、造形から後処理までの全ステップをご紹介します。
 

造型設定 プリント 洗浄 二次硬化 サポート除去


幅広い業界で卓越した成果を生み出す万能性

FINIS
プロトタイピング       

最先端な製品開発で有名なFINISはフィン、ゴーグル、トレー二ング用具といった主要製品ラインの実製品に近い材料で、試作品を製作するため、耐久’性のある純正シリコンに対応したFormlabs 3Dプリンタを活用しています。FINISの製品開発グループは試作工程を高速化するととができ、ゴーグルのガスケッ卜やその他様々なゴム部品の機能確認用試作、内部検証で優れた機械的特性が効果的に機能したと評価しています。

Unilever
ラピッドツーリング      

日用品メーカーはできるだけ早く、競合他社より先に製品を市場に投入しなければなりません。最高の製品を最短かつ最良の価格で消費者に提供する必要があるので、3Dプリン卜が工程の高速化に役立ちます。Formlabs 3Dプリンタで、作成した型を使用してブロー成形を行い、試作品製作やパイロットテストの工程を高速化することで製作期間とコストを大幅に削減しました。

OXO
プロトタイピング       

OXOの製品は自につきやすいデザインと数年の使用でも確実に機能し続ける信頼性が求められます。
徹底的なユーザーテス卜、細部へのこだわりが設計の中核です。
OXOはFormlabs 3Dプリンタの公差を満たす精密性、剛性や硬度、柔軟性と耐久性、高速かつ正確な造形、様々な製品に対応できる材料バリエーションを評価しています。

超高速造型

超高速造型で工業グレード品質を実現
Form 4

 

 

超高速造型
最大造形速度は100mm/時間を実現し、Formlabs 全世代機種と比較して最大4倍の造形スピードを誇ります。

高品質/高精度
50μのピクセルサイズで複雑形状も鮮明に再現し、滑らかな表面を実現します。

幅広い高機能材料
37種類以上の業界最高クラスの材料が利用可能です。
様々な業界・用途に対応した高機能材料をラインナップに取り揃えています。

最高級の安定性
検証された最適な造形設定により安定した造形を実現します。

Form4を支えるテクノロジーLowForce Display™技術

MSLA方式は液晶ディスプレイ (LCD) を使用して光をマスクし、希望する箇所のみを硬化させることで造形を行います。Form 4 向けに開発された Low Force Display™ (LFD) プリン卜エンジンである独自の6つのカスタムハードウエアによって超高速造形、確かな信頼性、高機能材料で業界新基準を打ち立てます。

 

@ リリーステクスチャ

マイクロテクスチャが施された光学フィルムで空気の通り道を作り、プリント中に造形品にかかる剥離力を低減します。

C レジン自動供給システム

造形開始、材料不足時はプリンタが自動で材料を高速且つ正確に供給します。

A ライトプロセッシングユニット

バックライトユニットから放射される光をレイヤーの形状に正確に変形します。

D インテリジェント制御システム

6種類の制御システムが、温度、レジン充填量、プリント時の荷重、プリン卜状態を正確に測定・維持します。

B バックライトユニット

LED 60個搭載の超高出力で光を均ーに照射します。

E フレキシブルレジンタンク

レジンタンク底部の柔らかく耐久性の高いフィルムにより、プリント中に造形品にかかる剥離力を低減します。 

 

光造形プロセスの後処理を自動化
SLA Post Processing Units

 

ワークフローを補間する Form Wash / Form Cure により自動化が難しかった後処理工程の効率化を実現しました。

自動洗浄機
Form Wash

二次硬化機
Form Cure

造形後の自動洗浄
造形が完了したら Form Wash にビルドプラットフォームをそのままセッ卜することで洗浄が可能です。洗浄時聞を設定するだけで自動で洗浄を行います。

洗浄後は自動で乾燥
洗浄が終わると造形物を自動で溶剤から引き上げ自然乾燥を開始します。

溶剤の使用量の調整
造形品のサイズや数量に応じて溶剤の使用量を調整するととで効率的な消耗品管理が可能になります。

いつでも同じ品質で二次硬化
LED (波長405nm) から照射される光が精密な温度制御による加熱されたパーツを二次硬化します。加熱乾燥、ターンテーブル、多方面から照射するLEDによりパーツを均一に硬化することが可能です。

機械的特性を最大限に発揮
Form Cure にプリセッ卜された材料ごとの二次硬化設定は材料の機械的特性を最大限に引き出せるように調整されています。

対応プリンタ

Form 3 / 3B、Form4 / Form 4B

最大洗浄サイズ

200 x 145 x 230mm

最大溶剤容量

14.4L

製品寸法

315 x 293 x 405mm

洗浄時間

5 〜 20分

対応プリンタ

Form 3 / 3B、Form4 / Form 4B

最大洗浄サイズ

193Φ x 185 mm

最大溶剤容量

80℃

製品寸法

262 x 293 x 340mm

洗浄時間

5 〜 120分

Software

3Dプリント・ワークフローを統合管理
Formlabs Software

Formlabsでは、後処理も含めて3Dプリン卜業務の総合的な効率化を目指しています。
洗浄・二次硬化の自動化装置やライトタッチサポートにも以下のアクセサリをご用意しています。

ProForm
誰もが簡単に、完璧なプリント

すべての30プリンタは、造形の向きや角度、サポート材の付け方などの造形設定を行った上でプリントを開始します。この造形設定次第でプリン卜が失敗したり、十分な精度が発揮できなかったりするため、ユーザー側に一定のノウハウが求められます。「誰もが簡単にものづくりが行える世界」の実現を目指すFormlabsでは、造形準備ソフトウェアに独自のアルゴリズムを実装。すべての造形設定を自動生成する機能や、それらを手動で微調整する機能も実装しています。

造形時間と材料消費量も事前に把握

PreForm では造形時間と材料消費量がプリント開始前に確認可能。造形品の材料費計算も簡単に行え、プリントだけでなく3D 業務全体の効率化を図ることができます。

他拠点でも同一品質でプリント再現が可能

PreFormでは造形設定までをすべて含めたファイルを保存できます。国内外の他拠点で同一品質でプリントし、オンラインで詳細を詰めることも可能です。

自動調整積層ピッチで速度と精密さを両立

積層ピッチ自動調整では緻密な造形を要する箇所は積層ピッチを細かく、単純な箇所は速度重視で造形を行います。

 

PreForm は以下に代表される多くのCADソフトウェアとの互換性を備え、
効率的に造形をお進めいただくことが可能です。

Dashboard
完璧なプリントを、他拠点も含めて一元管理

PreForm と連動したプラットフォームDashboardでは、特にFormlabs製プリンタを複数保有されているお客様には絶大な管理ツーlレです。すべてのプリンタの状態がリアルタイムで確認できる上に、各プリンタにセッ卜されたレジン消費量も一目で分かります。また、各担当者や部門ごとにアクセス可能なプリンタを分けてしまいたい場合でも、ユーザーをグループ分けして管理することで、各グループにプリンタを割り当ててアクセス権限を管理するといった使い方にも対応します。

各プリンタの状況や材料残量も一元管理

Dashboard ではお使いの全プリンタのステータスや稼働状況を一目で把握。離れたスペースやフロア、他拠点のプリンタも一元管理できます。

組織での利用を円滑化するグループ機能

Dashboardではユーザーをグループ分けしてアクセス可能なプリンタを管理したり、効率的なスケジューリングもサポートします。これにより業務の効率化や円滑化が可能になります。

材料在庫も一目で把握、集中購買も簡単

Dashboard 画面左にある Materialsタブでは過去にプリンタにセッ卜された材料在庫が一目で把握できます。集中購買や管理者のチェックも簡単になります。

 

アクセサリー

生産性を最大化するFormlabsアクセサリー
Accessories For Higher Productivity

Formlabsでは、後処理も含めて3Dプリント業務の総合的な効率化を目指しています。
洗浄・二次硬化の自動化装置やライトタッチサポートにも以下のアクセサリーをご用意しています。

Build Platform
クイックリリーステクノロジーで造形品を瞬時に取外し

対応プリンタ:

Form 4 / 4B     Form 4L / 4BL

Buld Platform Flexの特許技術:

Build Platform Flexは、Formlabsの特許技術であるクイックリリーステクノ口ジーにより、両端のハンドルを内側に締め込むだけで瞬時に造形品の取外しを可能にします。従来のビルドプラットフォームの作業時間や造形品損傷リスクを最小化し、後処理を高速化します。

お手入れも簡単:

積層ピッチ自動調整では緻密な造形を要する箇所は積層ピッチを細かく、単純な箇所は速度重視で造形を行います。

Finishing Tools
サイディング、研磨、艶出しまでをトータルにサポート

対応プリンタ:

Form 4 / 4B     Form 4L / 4BL

ツールキット内容:

エルゴノミック・ペンサンダー / 回転ツール / 回転ツール用ビットキット (研磨+ 艶出しビッ卜×16種+バフビット×12種) / フラッシュカッター / ホビーナイフ+ブレード / スプレーボトル / マイク口ファイバークロス / 大型シリコンマット (40 x 60cm)

代表的な用途:

Finishing Toolsは、外観確認用試作や上図のようなウエアラブル端末の試作、Clearレジンでのプリントの透明度向上、アート作品やモデルの仕上げに特に有効です。

材料一覧

Formlabs Resin Library
Formlabs高機能材料一覧

Formlabsでは業界最大級の規模となる材料ラインナップを取り揃えています。
試作用の高速レジンから高強度・高剛性、高耐熱、ゴムライク材料、生体適合性材料に至るまで豊富な材料ライブラリでお客様のニーズにお応えします。

Standard Resin

Engineering Resin

Open Platform
カスタマイズ可能な造形設定とOpen Material Licenseで 3Dプリンタの可能性を最大限に


新登場のOpen Platformでは独自性能を実現するカスタム造形設定、波長405nmに対応するあらゆる光硬化性レジンをご利用いただけるようになります。これらを組み合わせることで、業界で最も信頼されているSLA光造形プリンタでさらに万能性の高い高性能部品を製作できます。
  

最高級の安定性と使いやすさ

突出した使いやすさと信頼性を誇る工業用SLA光造形3Dプリンタで、合理化された作業手順と豊富な高機能材料が使える柔軟性を実現。

造形設定のカスタマイズ

ニーズに合わせて造形設定をカスタマイズすることで、3Dプリンタの可能性を最大限に。

どんな材料でもプリント可能

Formlabs SLA光造形3Dプリンタにより波長405nmのUV光に対応するサードパーティ製のあらゆる光硬化性レジンを使ったプリントが可能に。

スペック

Formlabs 機材スペック

Form 4


造形方式

MSLA (マスク式光造形) 方式


プリントエンジン

Low Force Display™ (LFD)


最大造形エリア (幅x奥行x高さ)

200 x 125 x 210 mm


XY 軸解像度

50μm


積層ピッチ

25〜 200μm


最高造形速度

100mm/時


プリンタ寸法 (幅x奥行x高さ)

398 x 367 x 554 mm

Form 4L


造形方式

MSLA (マスク式光造形) 方式


プリントエンジン

Low Force Display™ (LFD)


最大造形エリア (幅x奥行x高さ)

353 x 196 x 350 mm


XY 軸解像度

46μm


積層ピッチ

25〜 200μm


最高造形速度

80mm/時


プリンタ寸法 (幅x奥行x高さ)

664 x 528 x 794 mm